こんにちは
ここ最近毎日のように灰が降っていますね
地方気象台を見てみると3月から噴火の回数が急激に増え、3月は1日1回、4月は1日2回、5月は21日で既に59回も噴火しているので1日約3回噴火していることになります😱
噴火の回数が多くても、ここまで大きな噴火が毎日のように起きるのは近年稀に見る現象なのではないでしょうか
毎日のように灰が降られると洗濯物が外に干せない日が続くのが悩みの種となります。さらに鹿児島は梅雨の時期である6月は2/3が雨になるといわれています
そんな洗濯を外に干しにくい鹿児島で役に立つのがサンルームです💪!!
サンルームは雨の日でも快適に洗濯物を干せるようにするだけではなく最近では花粉や黄砂が付着するのを軽減できますし、鹿児島では降灰を気にせず洗濯物を干すことができます。
また、洗濯物を干すだけではなくサンルームをお子様やペットの遊び場としても使用しいるご家庭もあるようです。
サンルームは後付けもできますし、費用は30万程~となります。
降灰の毎日に悩まされている方はこれを機にサンルームの設置を検討してみてはどうでしょうか