消費税増税

15日ついに、来年の10月から消費税率が10%に引き上げられることが表明されました。

不動産にも大きな影響があります。

まず、不動産は価格が高く、住宅を購入する時にかかる消費税増税は大きな影響となります。

さらに、家を作るための木材や住宅設備(キッチンやトイレ、ユニットバス)やサッシ等も増税の対象となっているため、家そのものの値段が上がるということになります。

 ここで気になるのは、いつまでに家を買えば増税の影響を受けないか!

建売の場合は2019年9月30日までの引渡しの家となります。

注文住宅を建てる場合は、完成時期が多少ずれ込むこともあるため、請負契約を2019年3月31日までに締結すれば、引渡しが2019年10月以降になっても消費税8%が適用されます。

 前回、消費税が5%から8%に上がったときも谷山地区では建売価格が1棟当たり250万円前後の価格上昇がありました。

住まい給付金や住宅ローン控除などの購入支援があるとはいえども、増税前の今が一番家を買いやすい時期と言えるのではないでしょうか!