家を買う時の諸経費って何?

建売住宅を買う場合 ① 売買契約書に添付する印紙代 ②建物に付保する損害保険代 ③建物を自分の名義にする建物表示登記費 ④土地建物を自分の所有物として登記する所有権移転登記費 ⑤土地家屋調査士や司法書士に支払う手数料 ⑥住宅ローンを組んだ場合は、抵当権設定登記費 ⑦ 固定資産税、都市計画税の日割り分 ⑧水道加入金 ⑨ 水道引込み工事(取らない場合もある) ⑩ 外構工事費等 仲介手数料やローンを組んだ場合には、融資事務手数料や金銭消費貸借契約書の印紙代この様に、色々な諸経費を支払って家を購入する事が出来るのです。 上記の金額を全部含んだ金額が家を買う総費用ですが、同じ2800万の建売り住宅を購入したのに不動産屋が違うだけで なんと総費用の差が200万以上開く場合があります。皆さんは、安く買いたいですか? 次回は、家を安く買う方法(例外あり)をお教え致します。